下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使う

これがかなり重要です!

ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。

一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。

その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!

https://www.honda.co.jp/CR-V/new/より引用

2018年8月30日に日本で復活を果たす新型CR-V。

今回の復活に伴い、ホンダはCR-Vにフルモデルチェンジを実施し、ハイブリッドモデルが追加されました!

i-MMDの採用で話題となっている新型CR-Vハイブリッド車ですが、一体どのような車に仕上がっているのでしょうか?

欧州や中国では日本に先駆け、新型CR-Vハイブリッド車がすでに発売されており、日本に投入されるハイブリッド車と同等の性能を持っていると言われています。

今回は先行販売されている海外モデルの情報をまとめてみました!

新型CR-Vハイブリッド車に興味がある人は是非目を通してみて下さいね!

新型CR-Vハイブリッド車に3列シート7人乗りモデルはない!

https://www.honda.co.jp/CR-V/new/より引用

今回のフルモデルチェンジで注目されている、3列シート7人乗りモデルの存在!

現在日本ではSUV車が大人気となっており、ミニバンなどのファミリーカーの代わりとしてSUVを使用したいと考えているお父さんが増えています。

そんなお父さんのニーズに応えるためにミドルサイズSUVには3列シート7人乗りモデルが増えており、新型CR-Vも今回のフルモデルチェンジにより3列シート7人乗りモデルが投入されました。

しかし、3列シート7人乗りモデルが選択できるのはガソリン車のみとなっており、ハイブリッド車は2列5人乗りモデルのみとなっています!

現在、国産のミドルサイズSUVにはハイブリッド車の3列シート7人乗りモデルが存在しませんので、新型CR-Vハイブリッド車にこのモデルが追加されれば初めての試みだったのですが、残念ながら叶いませんでした。

ハイブリッド車に3列シート7人乗りモデルが存在しないのはハイブリッドシステムにはモーターの搭載が必要な為だと考えられます!

ハイブリッド車はガソリン車とボディサイズが同じですが、モーターを余計に積まないといけない為、3列目シートを搭載するだけのスペースを確保するのが難しいのでしょう!

この問題を解決するにはハイブリッド車のエンジンやモーターの小型化などの方法が考えられますが、なかなか難しい技術だと簡単に想像できますよね。

実現できていればハイブリッド車×3列シート7人乗りモデルは既に存在しているでしょうし!笑

ハイブリッド車×3列シート7人乗りモデルの組み合わせが発売されたら大人気のグレードになると思われますが、実現するのはまだ先になりそうですね。

新型CR-Vハイブリッド車の燃費は?

ハイブリッド車の最大のメリットは燃費ですよね!

ガソリン車よりも高価なハイブリッド車ですが、その価格差分の恩恵を受けられるのかは非常に気になります。

では、新型CR-Vハイブリッド車の燃費を見てみましょう!

海外仕様の新型CR-Vハイブリッド車が20.8㎞/ℓとなっており、その為、日本に投入される新型CR-Vも同程度の燃費性能と考えられています。

ライバル車の燃費を見てみると、

車名燃費
新型CR-V20.8㎞/ℓ
エクストレイル20㎞/ℓ
ハリアー21.4㎞/ℓ
フォレスター18.6㎞/ℓ
CX-518㎞/ℓ
アウトランダー19.2㎞/ℓ

となっています。

CX-5はハイブリッド車ではなくクリーンディーゼル車との比較としています。

新型CR-Vハイブリッド車の燃費は、ハリアーには劣りますが、その他のライバル車には勝っており、ミドルサイズSUVとしてはかなり高い燃費性能を持っている事が解ります。

また、日本の燃費表記はJC08モードが用いられており、このモードでは燃費値は高く表示されると言われている事から、日本に投入される新型CR-Vハイブリッド車の公表燃費は20.8km/ℓ以上になる事が期待され、ハリアーを上回るとも予想されています。

どちらにしても、新型CR-Vハイブリッド車の燃費は20km/ℓを上回り、ミドルサイズSUVとしてはクラストップレベルの高い燃費性能を有している事は間違いなさそうです。

では次に、新型CR-Vのガソリン車との燃費差と価格差を見ていきましょう!

海外仕様の新型CR-Vガソリン車の燃費は16.1km/ℓとされており、ハイブリッド車との燃費差は4.7km/ℓとなっています。

ちなみにライバル車のガソリン車とハイブリッド車の燃費差を見てみると、

車名燃費差
新型CR-V4.7㎞/ℓ
エクストレイル4.4㎞/ℓ
ハリアー5.6㎞/ℓ
フォレスター4.0㎞/ℓ
CX-53.8㎞/ℓ
アウトランダー4.6㎞/ℓ

となっており、リッターあたり4.7kmの差はミドルサイズSUVとしては多い方である事が解りますよ。
(CX-5はガソリン車クリーンディーゼル車の燃費差となっています。)

この事から新型CR-VのハイブリッドシステムであるSPORT HYBRID i-MMDの性能が高い事が予想できるのではないでしょうか?

以前にSPORT HYBRID i-MMDに関する内容をまとめたいますので、興味がある方はこちらも読んでみて下さい!
⇒CR-Vハイブリッド4WD性能は?従来のAWDと違う?i-MMDて何?

さて、新型CR-Vのガソリン車とハイブリッド車の燃費差は4.7km/ℓでしたが、この燃費差はガソリン車以上に高価なハイブリッド車を購入する決め手となるのでしょうか?

発表されている価格より、新型CR-Vの価格からガソリン車とハイブリッド車の差額は554,040円となっています。

年間の走行距離を1万km、ガソリンの価格を140円/ℓとし、この差額の元を取るまでに必要な年数や走行距離を計算してみましょう!

ガソリン車、ハイブリッド車それぞれの年間のガソリン代は

ガソリン車:86956円
ハイブリッド車:67307円

となり、年間のガソリン代の差額は19649円となり、年間走行距離が1万㎞の場合には差額分の元を取るには約28年新型CR-Vハイブリッド車を使用する必要が出てきます。

また、距離に換算すると約28万㎞の走行となり、この距離は地球約7周分の距離となっています。

新型CR-Vはガソリン車とハイブリッド車の価格差が554,040円と高めに設定されている為、これだけの走行が必要となるようですね。

燃費値が公表されてはいない為、計算した値は多少変動する可能性はあるかもしれませんが、海外仕様の新型CR-Vは日本モデルとほぼ同等の性能を持っている点から考え、大きく変わる事はないと思います。

新型CR-Vハイブリッド車は優れた加速性能や静音性を持っている車である為、燃費以外にもハイブリッド車を選択する理由はあるとは思いますが、この差額をどの様にとらえるかは良く考える必要があると思います。

年間走行距離が少ない人は燃費による差額を考えるとガソリン車の方がお得に使用できる可能性はありそうですね。

逆に長距離を頻繁に運転する人によってはハイブリッド車のメリットは多そうです!

新型CR-Vハイブリッド車についてまとめると?

今回は新型CR-Vハイブリッド車のシートタイプや燃費性能について調べてみました!

調べた事をまとめると

・3列シート7人乗りモデルはなし
・ハイブリッド車の燃費は20km/ℓ以上
・クラス最高峰の燃費性能を持っている
・ガソリン車との燃費差は4.7km/ℓ
・元を取るには約28万㎞の走行が必要

と、なっています。

新型CR-Vハイブリッド車も現在国内で発売されているミドルサイズSUVのハイブリッド車と同様に3列シート7人乗りモデルは用意されませんでした。

この理由はハイブリッドシステムに必要なモーターを積載する為、3列目シートを搭載するスペースが足りなかった為だと思われます。

新型CR-Vハイブリッド車の燃費はライバル車と比較してもかなり良く、ミドルサイズSUV車ではトップクラスの燃費性能を持っています。

ただし、ガソリン車との価格差も大きく、この差額を取り戻す為には約28万キロの走行が必要だと思われます。

価格面から考えた場合、年間走行距離が少ない人にとってはハイブリッド車よりもガソリン車の方がお得かもしれませんね。

新型CR-Vハイブリッド車にはSPORT HYBRID i-MMDやホンダ車初のi-MMD×リアルタイムAWDの組み合わせ等の注目点がかなりあり、燃費以外にも加速性能や静音性といった素晴らしさがあるのですが、価格差が約55万とかなり高めに設定されていますから、購入には自分の使用用途や年間走行距離などを考える必要がありそうです。

しかし、新型CR-Vハイブリッド車はかなり話題となっている車ですので、価格差が高くても乗ってみたいと考える人はいると思います。

そんな人は当サイトでおススメしている一括査定サイトを使用し、ハイブリッド車の差額分に当てるという方法もあります!

新型CR-Vハイブリッド車に乗ってみたい人は是非とも試してみて下さい!!

新型CR-Vハイブリッド車の発売は10月末との噂ですので、これかも色々な情報が公開されていくと思います!

新情報が入り次第、順次追記していきますので楽しみにしていて下さいね!!

新型CR-Vが欲しい!

新型CR-V、カッコいいですよね!

https://www.autodeal.com.ph/cars/honda/cr-vより引用

2016年に日本で販売終了になったCR-Vですが、2年の歳月を経て復活!!
ダイナミックなエクステリアや上質なインテリア、そして今回の復活で追加されるハイブリッド車や7人乗りモデルなど魅力的なミドルサイズSUVに仕上がっています!
SUV車を新車で購入しようと考えている人がいれば、大注目のCR-Vを考えてみるのも良いのではないでしょうか?
発売されたばかりの車で乗っている人も少ないので優越感もおまけで付いてきそうです!笑
考えただけでもワクワクしちゃいますよね!!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
発売直後の車種となっているので当然新車での購入がファーストチョイスになると思います!
そうなるとどうしても値段が気になってしまいますよね!!
CR-Vを諦めたくない…
けど新車しかない…
オプションもいろいろ付けたい…
とはいっても予算以上の金額…
値下げ交渉も苦手だな…
などなど、悩みは尽きません…
しかも新型CR-Vは価格が高いと話題となっています…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、発売されたばかりの新型CR-Vが欲しい!!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すと新型CR-Vを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!