下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使う

これがかなり重要です!

ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。

一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。

その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!

2018年8月に日本に本格復帰した新型CR-V!

現在ガソリン車の販売が開始され、11月にはハイブリッド車の発売が予定されています!

CR-V史上初となるハイブリッド車ですが、ガソリン車の内装から変更点はあるのでしょうか?

今回は新型CR-Vハイブリッド車の内装に関して調査しました!

新型CR-Vハイブリッド車の内装の特徴は?

ホンダ車は同じ車種であってもガソリン車とハイブリッド車で内装が異なる事が多くあります!

同じSUVであるヴェゼルもガソリン車とハイブリッド車では内装が異なっており、話題となっていますよね!
⇒ヴェゼルの内装!ガソリン車とハイブリッドの違いはどこ?

新型CR-Vもこの流れを汲んでおり、ガソリン車とハイブリッド車では内装が変更されています!

ガソリン車とハイブリッド車の内装で最大の変更点は、シフト操作の方法ではないでしょうか?

ガソリン車は従来通りのシフトノブを使用していますが、ハイブリッド車にはそのシフトノブが存在せず、エレクトリックギアセレクターというシステムが採用されており、外観が全く異なっています!

実際に写真で見てみましょう!

まずはガソリン車です!

https://carnews.jp/articles/RRu1Gより引用

従来通り、シフトノブが採用されており、馴染み深い形状となっていますよね!

そして、こちらがハイブリッド車に採用されているエレクトリックギアセレクターです!

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/type/hybrid/より引用

シフトノブを使用しておらず、シフト操作がスイッチ式となるエレクトリックギアセレクターを採用する事でより先進的な印象を与えています。

また、デザイン性だけでなく、機能性にも着目されており、スイッチ類がドライバーの手に届きやすい位置に配置され、それぞれの操作方向も人間の感覚にマッチした設定となっています!

ガソリン車のシフトノブも従来通りの仕様で昔からの車好きには喜ばれそうな作りですが、ハイブリッド車のエレクトリックギアセレクターは近未来的な装置となっており、こちらもカッコいい作りとなっていますよね!

新型CR-Vハイブリッド車に採用されたエレクトリックギアセレクターとは?

では、新型CR-Vハイブリッド車に採用されたエレクトリックギアセレクターとはどのような物なのか調べてみましょう!

エレクトリックギアセレクターとはシフト操作をレバー操作ではなく、スイッチ操作で行うオートマ車用のギアセレクト装置の事で、アコードやレジェンド、最近発売されたクラリティPHEVにも採用されています。

従来のシフトノブを取り払った設計は、インパネ部分をスッキリと見せる事に役立っており、また、先進車としての印象を我々に与えてくれます!

デザイン性だけでなく、指先で直感的な操作が可能となる様に配慮されており、例えばD(ドライブ)は車が前に進むというイメージから、斜め前に押し出すプッシュ式となっています。

この様な配慮はD(ドライブ)だけではなく、他のボタンにも行われており、P(パーキング)やN(ニュートラル)はその場に留まるというイメージからボタンを真下に押し込む動きを、さらにR(リバース)はボタンを後ろに引くプル式となっており、車が後ろに進むという動きを連想させています。

まさに人間の感覚にマッチした操作ですね!

この点を踏まえて、もう一度新型CR-Vハイブリッド車のエレクトリックギアセレクターを見てみると、動きを連想させるボタンの配置となっている事が確認できると思います!

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/type/hybrid/より引用

さらに全てのボタンがドライバーが手の届く範囲に配置されている所もホンダらしい細かい配慮ですよね!

デザイン性と機能性を両立させた、オートマ車用のギアセレクト装置がエレクトリックギアセレクターです!

メータにも微妙な変更点が!

次にメーターについて見てみましょう!

ガソリン車とハイブリッド車では表示する情報が異なってくるため、メーターの表示も微妙ですが変更されています。

では、ガソリン車とハイブリッド車のメーターを見てみましょう!

まずはガソリン車!

https://c63amg-young.com/2018/07/23/crv2018_meter/より引用

そして、次にハイブリッド車となっています。

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/performance/active-safety/より引用

両画像を見比べる一見何も変わらないように感じますが、細かい変更点があります。

まず、メーター中央部分ですが、ガソリン車は最上部がタコメーターとなっているのに対し、ハイブリッド車ではパワーとチャージメーターが表示されています。

また、メーター左はガソリン車が水温計に対して、ハイブリッド車はバッテリー残量となっています!

ハイブリッド車はモーターの状態やバッテリー残量など、ガソリン車と異なった情報を表示する必要がある為の変更ですね!

形状がかなり似通っている為、気付きにくい部分ですが、ガソリン車とハイブリッド車ではメーターの表示形式が微妙に変更されていました!

シートの変更は無し!

シートに関してですが、こちらはガソリン車と同様でグレードによって素材が異なっており、その組み合わせも全く同じで以下の通りとなっています!

HYBRID EX:ファブリックシート
HYBRID EX・Masterpiece:本革シート

さらに、上級グレードであるHYBRID EX・Masterpieceに標準装備されている本革シートのシート色をブラックもしくはブラウンのどちらかから選択できる点も同じですね!

シートの使用はガソリン車、ハイブリッド車どちらも全く同じ仕様となっています!

新型CR-Vハイブリッド車の内装に関するまとめ

今回は新型CR-Vハイブリッド車の内装について調べてみました!

新型CR-Vハイブリッド車の内装はガソリン車から変更されている点があり、最大の変更点はシフト操作の方法となっていました!

ガソリン車では従来通りのシフトノブが使用されていましたが、ハイブリッド車にはエレクトリックギアセレクターセレクターが採用され、運転席から受ける印象がガラッと変更されています。

ハイブリッド車はエレクトリックギアセレクターを使用する事で、先進的な雰囲気を醸し出しており、また、人間の感覚に従事したシフト操作が可能となっています。

また、メーターの表示もヴェゼル程の変更はありませんが、ハイブリッド車ではバッテリー残量やモーターのパワーを表示する必要がある為、微妙な違いが存在しました!

シートに関してはガソリン車と全く同じ方式が採用されており、グレードによってシートの素材が変更されています。

さらに、上級グレードに標準装備されている本革シートのシート色がブラックもしくはブラウンの2色から選べる点もガソリン車と同様ですね!

色々な面からハイブリッド車の内装を見てきましたが、もっとも解り易い変更点はエレクトリックギアセレクターの採用となっていました。

エレクトリックギアセレクターを使用しているハイブリッド車は運転席周りがすっきりとしており、近未来的な印象も受けますのでかなりカッコいい作りとなっていまし、燃費も良く、加速も素晴らしいという報告もありますので、購入資金が許せばハイブリッド車を選択してみるのも良さそうですね!

仮に、ハイブリッド車を選択したいが価格の高さを考えガソリン車を選択しようと考えている人がいましたら、当サイトで紹介している新型CR-Vを安く購入する方法を試してみて下さいね!

新型CR-Vの購入予算が増え、ハイブリッド車を選択する事が出来る可能性もあります!

もちろん最初からハイブリッド車の購入を考えている人も試してみて下さい!

新型CR-Vは価格が高い事で話題となっていますので購入資金を増やしておいて損は無いと思いますよ!!

新型CR-Vが欲しい!

新型CR-V、カッコいいですよね!

https://www.autodeal.com.ph/cars/honda/cr-vより引用

2016年に日本で販売終了になったCR-Vですが、2年の歳月を経て復活!!
ダイナミックなエクステリアや上質なインテリア、そして今回の復活で追加されるハイブリッド車や7人乗りモデルなど魅力的なミドルサイズSUVに仕上がっています!
SUV車を新車で購入しようと考えている人がいれば、大注目のCR-Vを考えてみるのも良いのではないでしょうか?
発売されたばかりの車で乗っている人も少ないので優越感もおまけで付いてきそうです!笑
考えただけでもワクワクしちゃいますよね!!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
発売直後の車種となっているので当然新車での購入がファーストチョイスになると思います!
そうなるとどうしても値段が気になってしまいますよね!!
CR-Vを諦めたくない…
けど新車しかない…
オプションもいろいろ付けたい…
とはいっても予算以上の金額…
値下げ交渉も苦手だな…
などなど、悩みは尽きません…
しかも新型CR-Vは価格が高いと話題となっています…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、発売されたばかりの新型CR-Vが欲しい!!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すと新型CR-Vを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!