下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使う

これがかなり重要です!

ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。

一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。

その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!

日本に本格復帰を果たした新型CR-V!

2018年度注目の1台という事もあり新型CR-Vが気になっている人も多いのではないでしょうか?

そんな人の為に新型CR-Vの試乗レポートについてまとめてみました!

新型CR-Vの購入を考えている人は是非とも参考にしてみて下さい!

1.5ℓターボエンジンの性能は?

https://www.honda.co.jp/tech/auto/vtec-turbo/より引用

試乗して最も気になるエンジン性能について数多くのレポートが寄せらえています!

ではエンジン性能の試乗レポートを見ていきましょう!

1,600kg以上ある車体を軽く動かしてくれる

新型CR-Vに採用されている1.5ℓターボエンジンは車体重量を苦にする事なく、軽く動かしてくれると評価していました!

感触もとても良く、街乗り~郊外走行程度ではあれば十分な性能を持っていると考えらえれるそうです!

ただし、残念なことに試乗時はアクセルを踏み込める状況ではなかった為、パワーを感じる事は出来なかったそうです!

出足が鈍い

この方は前者とは違い、試乗した結果、出足に難があると評価しています。

発進時はアクセルを大きく開く事になり、その結果、エンジン音も気になったそうです。

車体重の結果、発進時のトルクが不足している様に感じたそうで、雪道でスタックした場合には抜け出すのは大変そうだと評価していました。

新型CR-Vのターボエンジンは2.4ℓ並みの性能をもっていると言われていますが、発進時の事を考えると2.4ℓエンジン並みのトルクは感じられなかったそうです。

中間加速はまずまずの性能だったと報告されていました!

想像よりも加速が薄い

この方も新型CR-Vの1.5ℓターボエンジンの性能にはやや不満を持っているようで、スペックから考える程の加速感を感じる事が出来なかったそうです!

アクセルペダルを大きく踏み込んだ時のレスポンスがもう少し欲しいと評価しています!

1800回転以下では駆動力が落ち込む

新型CR-Vの1.5ℓターボエンジンは、回転数が1800回転以下では駆動力が落ち込み、少し耳障りなノイズが発生る様です。

その後、アクセルを踏み込み、2000回転付近まで回転数を高める事により、パワー不足が解消されたようで、エンジン回転が下がった状態では反応の遅れが気になる結果となったそうです。

発進時のもたつきを指摘していた方と意見が重なりますよね。

この低回転域での挙動を除けば、2.4ℓ自然吸気エンジンに近い感覚を得る事が出来たようで、実用回転域の駆動力にも余裕があり、高回転域の吹き上がりも良い感じだったようです。

新型CR-Vの走行性能は?

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/performance/driving/より引用

新型CR-Vの走行性能はどうだったのでしょうか?

試乗した方達の意見を見てみましょう!

ハンドルが軽くて取り回しがよい

新型CR-Vの走行性能で特に印象的だったのが、ハンドリングの軽快さ!

ミドルサイズSUVという比較的大きな車体にもかかわらず、ハンドルが軽く、取り回しが良かったそうです!

走行安定性はかなり高い

この方も走行安定性はミドルサイズSUVの中ではかなり高い部類と評価していました!

ハンドル操作に対して鈍さを感じる事は無く、車体が素直に方向を変えていったそうです。

SUVというよりは少し背の高いワゴン車の様な感覚があったようです。

旋回軌跡をあまり拡大させない

コーナーリング時は車高が高いミドルサイズSUVとは思えない程の安定感があり、旋回軌跡を拡大させずにコーナーを曲がる事が出来たそうです。

「軽快なハンドリングを実現」という触れ込み通り、スイスイと進と運転できるとの事!

エンジンブレーキがやや弱い?

この方も新型CR-Vの走行性能を高く評価していました!

しかし、エンジンブレーキがやや弱めだったと報告しており、凍結時の坂道ではどの様に作動するか気にしている様でした。

豪雪地帯の方にとっては気になる情報ですよね!

乗り心地はどうなのか?

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/performance/driving/より引用

では、次に乗り心地について調べてみましょう!

乗り心地は実際に試乗してみないと解らないので、試乗した方達の報告はかなり参考になりますよね!

では、乗り心地について見ていきましょう!

固めだが良い乗り心地

新型CR-Vの乗り心地は最近のホンダ車のトレンドと同様に固めに設定されているそうです。

ただ、固めではあるが、乗り心地の良いサスペンションの設定で、かなり快適なドライブが楽しめるとの事!

シートの座り心地が良い

この方はシートの座り心地の良さを非常に高く評価していました!

新型CR-Vの座り心地は素直に良いと言え、運転ポジションも合わせ易かったそうです。

この報告から、標準装備されている8ウェイパワーシートの性能の高さも伺えますよね!

遮音性は高い

新型CR-Vは遮音性も高く設計されているそうです。

しかし、ざらついた地面だとややロードノイズが聞こえる事もあるようです。

それでも幹線道路での静粛性はかなり高くエンジン音やロードノイズがよく抑えられているという報告もありました。

ロードノイズに関してはタイヤの性能も関係してきますので、タイヤによって変化してきそうですね!

視認性に難あり??

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/performance/driving/より引用

新型CR-VはミドルサイズSUVという大きな車となっている事もあり、ボディはかなりワイドに感じるそうです。

その為、着座位置を高めに設定してもボンネットの手前だけが若干見える程度であり、車幅やボディの先端位置は解りにくくなっているとの事!

さらに、側方視界や斜め後方の視認性もあまり良く出来てはいないと報告されています。

また、インパネの上端部分も少し高くなっている為、小柄なドライバーは購入前には試乗が必須となってきそうです。

視認性に関してはドライバーの体格も加味して変化していきますので、購入前に試乗する必要がありそうですね。

ハイブリッド車はどうなの?

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/performance/driving/より引用

11月に発売予定のハイブリッド車ですが、新型CR-V試乗会で既に試乗された方がいるようです。

その方の報告によれば、新型CR-Vハイブリッド車はかなり加速性能が良いとの事!

新型CR-VのハイブリッドシステムであるSPORT HYBRID i-MMDの性能はかなり高いようです!

また、AWDとAHA(アジャイルハンドリングアシスト)の性能もかなり高く、オーバースピードでコーナーに突入したが、余裕で曲がる事が出来たと報告しています。

AHAとはブレーキを使ってハンドリング性能を向上させるシステムであり、新型CR-Vには全車標準装備されています。

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/1138/764/html/044_o.jpg.htmlより引用

新型CR-Vハイブリッド車はホンダ車で初のSPORT HYBRID i-MMDとAWDを組み合わせた車として注目されていましたが、AHAとAWDの組み合わせも素晴らしいものがあるようですね。

11月発売のハイブリッド車が待ち遠しく感じる試乗レポートでした!

新型CR-Vの試乗レポートをまとめると

今回は新型CR-Vの試乗レポートを調査してみました!

試乗レポートをまとめると

・出足はやや鈍い
・加速はやや薄い
・ハンドリングや乗り心地は素晴らしい
・遮音性は高い
・視認性に難がある可能性あり
・ハイブリッド車の加速、旋回性能は素晴らしい

となっていますね!

試乗レポートで特に目立ったのは出足の鈍さを指摘する声でした!

車体重量が重い為か、発進時にはもっさりした動きがどうしても気になると多くの方が報告しています。

新型CR-Vの欠点になりそうな部分ですね。

この点とは逆に、新型CR-Vはハンドリングや乗り心地は大変素晴らしいと多くの方から高評価でした。

長いドライブでも疲れる事無く運転できる良い車に仕上がっていそうです!

また、発売前のハイブリッド車にも試乗した方がいらっしゃるようで、ハイブリッド車の加速の良さとコーナーリング性能の高さを非常に評価していました。

SPORT HYBRID i-MMDとAWD、そしてAHAの組み合わせのポテンシャルは素晴らしいものがありそうですね。

いまからハイブリッド車の発売が楽しみになるような試乗レポートとなっています。

その他に気になる点は、視認性に関してでしょうか。

ミドルサイズSUVという大きな車という点以外にも、ドライバーの体格も関係してきますので、視認性に関しては購入前に試乗に行ってチェックした方が良さそうですね!

色々と調べた結果、エンジン性能に関してやや残念な評価が多かったですが、その他の面ではかなり好評な仕上がりとなっていました。

新型CR-Vの購入を考えている人には良い報告となっているのではないでしょうか?

ただし、感じ方は人それぞれとも言えますので、購入前には実際に試乗してみる事がおススメです!

新型CR-Vが欲しい!

新型CR-V、カッコいいですよね!

https://www.autodeal.com.ph/cars/honda/cr-vより引用

2016年に日本で販売終了になったCR-Vですが、2年の歳月を経て復活!!
ダイナミックなエクステリアや上質なインテリア、そして今回の復活で追加されるハイブリッド車や7人乗りモデルなど魅力的なミドルサイズSUVに仕上がっています!
SUV車を新車で購入しようと考えている人がいれば、大注目のCR-Vを考えてみるのも良いのではないでしょうか?
発売されたばかりの車で乗っている人も少ないので優越感もおまけで付いてきそうです!笑
考えただけでもワクワクしちゃいますよね!!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
発売直後の車種となっているので当然新車での購入がファーストチョイスになると思います!
そうなるとどうしても値段が気になってしまいますよね!!
CR-Vを諦めたくない…
けど新車しかない…
オプションもいろいろ付けたい…
とはいっても予算以上の金額…
値下げ交渉も苦手だな…
などなど、悩みは尽きません…
しかも新型CR-Vは価格が高いと話題となっています…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、発売されたばかりの新型CR-Vが欲しい!!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すと新型CR-Vを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!