下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使う

これがかなり重要です!

ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。

一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。

その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!

2018年8月30日に日本復帰となった新型CR-V!

発売したのはフルモデルチェンジ後の5代目CR-Vを日本仕様にアレンジしたモデルとなっています。

実は今回日本に投入された新型CR-Vですが、標準装備の数が多く、スタンダードグレードであるEXでさえ十分な装備をもっています。

それだけにオプションとして購入するものは限られてきそうですが、そんな中でも新型CR-Vにおススメしたいオプションを考えてみました!

新型CR-Vを購入希望の方は是非とも参考にして下さい!

新型CR-Vの標準装備は?

おススメのオプションを紹介する前に新型CR-Vの標準装備について触れておきましょう!

どのような装備があるのかを把握しておかない買い足す必要があるオプションも解らないですよね。

では、新型CR-Vの標準装備を見てみましょう!

標準装備は以下の様になっています!

全グレード標準装備

・ホンダセンシング
・ブラインドスポットインフォメーション
・サイドエアバッグシステム
・サイドカーテンエアバッグシステム
・Hondaインターナビシステム
・リンクアップフリー
・ETC2.0対応車載器
・8スピーカー(4スピーカー+4ツィーター)
・LEDヘッドライト
・運転席8ウェイパワーシート
・運転席4ウェイ電動ランバーサポート
・運転席&助手席シートヒーター
・電子制御パーキングブレーキ
・オートブレーキホールド機能

かなりの種類がありますよね!

注目したのはナビが標準装備となっている点です!

この為、新型CR-Vではナビをオプションとして買い足す必要がありません!

その他に注目したいのが、ブラインドスポットインフォメーションやパワーシートといった装備が標準装備に含まれている点でしょう!

両方ともライバル車ではメーカーオプション、もしくは上級グレードでの標準装備となっているくらい素晴らしい機能です!

ブラインドスポットインフォメーションは自車からは見にくい位置にいる車を教えてくれるシステムであり、車線変更時に重宝する機能です。

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/equipment/equipment/より引用

新型CR-Vと同時に発売された新型フォレスターにも同様の機能であるスバルリヤビークルディテクションという後側方警戒支援システムが存在しますが、この機能は上級グレードでは標準装備となっていますが、スタンダードモデルではメーカーオプションとして選択する事で初めて使用可能となります。
⇒フォレスター新型におススメのオプションは何?

さらに、高級車に使用される事が多いパワーシートも、新型フォレスターでは上級グレードで標準装備となっていますが、その他のグレードではメーカーオプション品となっています。

この様にライバル車ではメーカーオプション、もしくは上級グレードでのみ標準装備となっている機能が新型CR-VではスタンダードグレードであるEXに装備されています。

この点から考えて、新型CR-Vの標準装備はかなりレベルが高いと断言できますよね!

ただし、この標準装備の数と質により新型CR-Vの価格は高く設定されています!
⇒CR-V新型(2018)の価格が高い理由は?ライバル車と比較し検討!!

標準装備の充実ぶりから「これ以上の装備は必要ないのでは?」と思われる新型CR-Vですが、もしオプションを購入する場合にはどのオプションを選ぶべきなのでしょうか?

新型CR-Vにおススメ出来るオプションを考えてみましょう!

新型CR-Vにおススメのオプションは?

では新型CR-Vにおススメのオプションを紹介していきます。

標準装備に採用されておらず、あった方が便利だと思われるのは以下の物となっています!

ドライブレコーダー

https://www.honda.co.jp/ACCESS/cr-v/security_support/driverecorder/より引用

まず紹介したいのはドライブレコーダーです!

現在の車には必須アイテムとなっている為、新型CR-Vでは標準装備されている様に思っていましたが、この機能はオプションでの追加により使用可能となっています。

ドライブレコーダーが最も活躍する時は当然事故が起こってしまった時です。

例えば相手が飛び出して起きた事故であっても、運転手のせいだと言い張る人はいると思います。

そんな時にドライブレコーダーでの映像があれば状況と相手の言い分が異なり、自分が不利になるような事は無くなりますよね。

また、車上荒らしにあった時にも証拠映像として警察に提出する事が可能となっていますので、最近ではドライブレコーダー自体が犯罪抑制に役立っています。

事故時の状況証拠や防犯の目的で現代の車には必須アイテムとなっているドライブレコーダーですので、新型CR-Vにも是非とも装備させましょう!

エンジンスターター

https://www.honda.co.jp/ACCESS/cr-v/security_support/rimocon_enginestarter/より引用

離れた場所からリモコン操作でエンジンを始動する事が出来るエンジンスターターも新型CR-Vの標準装備にはラインナップされていませんので、可能なら付けておきたいオプションとなっています。

エンジンスターターにはエアコン連動機能が付いている為、予めエンジンをかけ、車内温度が快適になってから乗り込むことが可能となります。

真夏ですと車内は外以上に暑くなっていますのでエンジンスターターにより車内の温度を下げた後に乗りこむ事も可能です。

また、豪雪地帯だと、朝起きたら車のドアが凍って開かないという事もザラにあると思います。

そんな時にエンジンスターターを利用し、車内を温める事で車を纏っている氷を解かす事が出来ますので雪国に住んで居る人には必須アイテムと言っても過言でない装備となっていますね。

多岐に渡りメリットを与えてくれるエンジンスターターはおススメのオプションとなっています。

アドバンスドルームミラー

https://www.honda.co.jp/ACCESS/cr-v/security_support/advancedroom_mirror/より引用

ドライブレコーダーやエンジンスターターの様に必須のオプションではありませんが、可能なら付けておきたいのがアドバンスドルームミラーです。

このルームミラーは車体後方のカメラ映像をルームミラーに表示する事が出来るオプションであり、後方の同乗者の状況や荷物によってえ視界が悪くなる時に重宝する機能となっています。

新型CR-Vでは7人乗りモデルも存在しますので、ファミリーカーとしての使用を考えている人にはおススメ出来るオプションですね。

また、雨天時や夜間など、視界が悪い時も後方の視野を確保できますので、安全な運転に一役買ってくれます。

レバー1つで機能を切り替える事が可能であり、当然ですが本来のミラーとしても使用できます。

様々な場面で活躍が期待できるアドバンスドルームミラーもおススメしたいオプションです。

新型CR-Vの標準装備やオプションについてまとめると

今回は新型CR-Vの標準装備やおススメのオプションについて考えてみました。

新型CR-Vは標準装備が充実した車となっており、その種類は以下の通りとなっています。

全グレード標準装備

・ホンダセンシング
・ブラインドスポットインフォメーション
・サイドエアバッグシステム
・サイドカーテンエアバッグシステム
・Hondaインターナビシステム
・リンクアップフリー
・ETC2.0対応車載器
・8スピーカー(4スピーカー+4ツィーター)
・LEDヘッドライト
・運転席8ウェイパワーシート
・運転席4ウェイ電動ランバーサポート
・運転席&助手席シートヒーター
・電子制御パーキングブレーキ
・オートブレーキホールド機能

他の車だとオプションとして追加購入しないといけない様な機能も標準装備として扱ってくれており、かなり充実した内容となっている為、オプション購入する必要性がある物はかなり少なくなっています!

しかし、標準装備を見返すと、ドライブレコーダーやエンジンスターターがラインナップされておらず、この装備は現代の車には必須アイテムとなっている為、オプション購入する事をおススメしたいです!

その他にもアドバンスドルームミラーも便利な装備となっていますので、可能ならオプションとして追加したい所ですよね。

新型CR-Vはオプションとして追加する物が少なく、スタンダードグレードさえ他車の上級グレードと比較しても見劣りしない装備内容となっていますが、より便利に使用する事を考えこれらのオプションを追加してみては如何でしょうか?

より素晴らしいカーライフを送る事が出来ると思いますよ!

当サイトでは新型CR-Vをより安く購入する方法も紹介していますので、こちらの方法も利用してオプションに使える予算を増やしてみて下さい!

新型CR-Vが欲しい!

新型CR-V、カッコいいですよね!

https://www.autodeal.com.ph/cars/honda/cr-vより引用

2016年に日本で販売終了になったCR-Vですが、2年の歳月を経て復活!!
ダイナミックなエクステリアや上質なインテリア、そして今回の復活で追加されるハイブリッド車や7人乗りモデルなど魅力的なミドルサイズSUVに仕上がっています!
SUV車を新車で購入しようと考えている人がいれば、大注目のCR-Vを考えてみるのも良いのではないでしょうか?
発売されたばかりの車で乗っている人も少ないので優越感もおまけで付いてきそうです!笑
考えただけでもワクワクしちゃいますよね!!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
発売直後の車種となっているので当然新車での購入がファーストチョイスになると思います!
そうなるとどうしても値段が気になってしまいますよね!!
CR-Vを諦めたくない…
けど新車しかない…
オプションもいろいろ付けたい…
とはいっても予算以上の金額…
値下げ交渉も苦手だな…
などなど、悩みは尽きません…
しかも新型CR-Vは価格が高いと話題となっています…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、発売されたばかりの新型CR-Vが欲しい!!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すと新型CR-Vを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!