下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使う

これがかなり重要です!

ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。

一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。

その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!

2018年8月30日に日本復帰を果たした新型CR-V!

発売前から色々な噂が流れていましたが、遂に日本で発売が開始されました!

これを機に新型CR-Vを購入しようと考えている人もいるのではないでしょうか?

そんな人の為に、新型CR-Vのグレードの違いについて解説してみたいと思います!

購入を考えている人は是非参考にしてみて下さいね!

新型CR-Vのグレードは何種類?

では新型CR-Vのグレードについて見ていきましょう!

新型CR-VはCR―V試乗初となるハイブリッド車が採用されたモデルであり、ガソリン車とハイブリッド車それぞれで各2種類のグレード展開となっています。

グレード名は以下の様になっています。

動力グレード名
ガソリンEX
EX・Masterpiece
ハイブリッドHYBRID EX
HYBRID EX・Masterpiece

各グレードでの駆動方式は2WDもしくは4WDとなっており、さらにガソリン車では5人乗り、もしくは7人乗りを選択できますが、基本となっているグレードはEXとEX・Masterpiceの2種類です!

最近の車としてはグレードの数は少なめとなっていますね。

では次に各グレードでどのような違いがあるのか見ていきましょう!

新型CR-Vのグレードによる違いは?

新型CR-Vのグレードによる違いを価格や装備といった点から見ていきましょう!

価格

まずは価格について見てみましょう!

各グレードの価格は以下の通りです!

ガソリン車

グレード駆動方法価格
EX(5人乗り)2WD3,230,280円
4WD3,446,280円
EX(7人乗り)2WD3,421,440円
4WD3,637440円
EX Masterpiece
(5人乗り)
2WD3,591,000円
4WD3,807,000円
EX Masterpiece
(7人乗り)
2WD3,814,560円
4WD4,030,560円

ハイブリッド車

グレード駆動方法価格
HYBRID EX2WD3,784,320円
4WD4,000,320円
HYBRID EX
Masterpiece
2WD4,145,040円
4WD4,361,040円

グレード間での価格差は36~39万円程度、また、ガソリン車とハイブリッド車の価格差は約55万円となっています。

ライバル車であるエクストレイルやハリアーと比較した場合、この価格差はほぼ同等と言った感じでしょうか!

新型フォレスターと比較した場合は高く感じますね!

これは新型CR-Vの価格差が大きいのではなく、新型フォレスターが少なめになっている為でしょう!

装備

では次に装備の違いを見ていきましょう!

新型CR-VはスタンダードグレードであるEXでも標準装備が充実しており、オプションとして買い足す物がほとんど無いくらいです!

その標準装備の数がこちらです!

全グレード標準装備

・ホンダセンシング
・ブラインドスポットインフォメーション
・サイドエアバッグシステム
・サイドカーテンエアバッグシステム
・Hondaインターナビシステム
・リンクアップフリー
・ETC2.0対応車載器
・8スピーカー(4スピーカー+4ツィーター)
・LEDヘッドライト
・運転席8ウェイパワーシート
・運転席4ウェイ電動ランバーサポート
・運転席&助手席シートヒーター
・電子制御パーキングブレーキ
・オートブレーキホールド機能

物凄く充実した標準装備である事が解って頂けるのではないでしょうか?

上級グレードであるEX・Masterpiceにはこの標準装備に加えてさらに5個の専用装備が追加されています。

EX Masterpiece専用装備

・電動パノラミックサンルーフ
・ハンズフリーアクセスパワーテールゲート
・本革シート
・助手席4ウェイパワーシート
・ルーフレール

ではこの装備について順番に見ていきましょう!

電動パノラミックサンルーフ

https://car.watch.impress.co.jp/img/car/docs/492/949/html/15.jpg.htmlより引用

スイッチ操作で天井部分がスライドしサンルーフが出現します!

新型CR-V EX・Masterpice専用装備のサンルーフはスライディングサンルーフとチルトアップサンルーフの両方の機能をもっています。

スライディングサンルーフとは車体上部をスライドさせる事により開閉するサンルーフで、スタイリッシュな見た目が特徴となっています。

真夏に直射日光が当たって暑い時はサンルーフを閉める事もできますので機能性も抜群ですよね!

チルトアップサンルーフはサンルーフの後方が浮かび上り開閉するサンフールの事です!

解放面積は制限されますが、換気にはピッタリですよね。

サンルーフは解放感を与えてくれますし、車中泊中には空を見ながら眠りに付けるなどカーライフの質を上げてくれる装備となっています。

高級感も演出できるので、上級グレードのEX・Masterpiceには適した装備となっていますよね。

ハンズフリーアクセスパワーテールゲート

https://cobby.jp/crv-modelchange.htmlより引用

バックドアを手を使わずに開閉が可能となるハンズフリーアクセスパワーテールゲート。

キーを携帯してリアバンパーの下に足先を出し入れするだけで開閉するので両手が荷物でふさがっている時には重宝する機能です。

また、スイッチ操作により、開閉途中の保持や、開く高さの設定も行えます。

SUV車に沢山の荷物を入れてアウトドアなどに出かける人も多いのでこの機能はそんな人にはピッタリのシステムです!

本革シート

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/interior/design/より引用

新型CR-Vの内装により高級感を与える本革シートがEX・Masterpiceでは標準装備となります。

EXグレードのシート素材であるファブリック以上の高級感を与えてくれる事は間違いなしです!

また、新型CR-Vの本革シートはブラックとブラウンの2色から選択可能となっていますので、好みの内装色を選択する事も可能となります。

落ち着いた雰囲気を演出するブラック、オシャレに新型CR-Vを使用できるブラウン、どちらも高級感があり選択に迷ってしまいそうですね。

上級グレードを選択した方だけが選べる嬉し悩みとなりそうです。

新型CR-Vの本革シートについてはこちらでも触れていますので、お時間がある方はぜひ読んでみて下さい!
⇒新型CR-Vの内装を評価!内装色のおススメはブラウン??

助手席4ウェイパワーシート

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/equipment/masterpiece/より引用

パワーシートとは電気モーターでシート位置を調整する事が可能な機能であり、新型CR-Vも運転席には標準装備されています。

上級グレードを選択する事で助手席にもこの機能を付ける事が可能となっていますが、運転席が8方向に対して助手席は前後と前後傾の4方向のみとなっているのがやや残念なポイントでしょうか。

しかし、シート位置を細かく調整できるパワーシートはレバー式の様に「この角度とこの角度の中間であればいいな」という事も無く、快適なドライブには重宝する機能となっています。

助手席にもこの機能がある事で、同乗者も快適なカーライフを送る事が出来そうですね!

ルーフレール

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/equipment/masterpiece/より引用

アウトレジャーを楽しむ人にとっては欠かせないルーフレール。

沢山の荷物を車外に積むときには必要不可欠な装備ですよね。

また、最近ではファッション的な要素もあり、ルーフレールの付いた車の雰囲気が好きでこの装備を付ける人もいる様です!

新型CR-Vのルーフレールは質感の高いアルミ製のルーフレールとなっており、ファッション面から見てもSUVにはピッタリの作りとなっていますよね!

機能面やファッション面から考え、ルーフレールは是非とも欲しい装備となりそうです!

新型CR-Vのグレードの違いをまとめると

今回は新型CR-Vのグレードの違いについて調べてみました。

新型CR-Vには動力や駆動方法、乗車人数の違いはありますが、基本的なグレードはEXとEX・Masterpiceの2種類となっています。

グレード間での価格差は36~39万円程度となっており、上級グレードであるEX・Masterpiceには5種類のEX Masterpiece専用装備が追加されています。

追加装備は以下の通りです。

EX Masterpiece専用装備

・電動パノラミックサンルーフ
・ハンズフリーアクセスパワーテールゲート
・本革シート
・助手席4ウェイパワーシート
・ルーフレール

スタンダードグレードであるEXでも十分な標準装備を持っている新型CR-Vですので、専用装備まで必要ないのではと思っていましたが、調べていくほどに、機能性やファッション性などの面から資金に余裕があるなら是非とも付けたい専用装備ばかりだと思えてきました!

特に本革シートはどの車でも人気の装備となっていますので、より高級感を演習し新型CR-Vに乗りたいと考えている人にとってはピッタリの装備となっていますよね。

その他の4種類も素晴らしいものとなっていますので、36~39万円程度の価格差分の価値はある様に感じます!

スタンダードグレードであるEXも素晴らしい装備が多いですが、上級グレードであるEX・Masterpiceを選択肢に入れてみるのも良いのではないでしょうか?

新型CR-Vが欲しい!

新型CR-V、カッコいいですよね!

https://www.autodeal.com.ph/cars/honda/cr-vより引用

2016年に日本で販売終了になったCR-Vですが、2年の歳月を経て復活!!
ダイナミックなエクステリアや上質なインテリア、そして今回の復活で追加されるハイブリッド車や7人乗りモデルなど魅力的なミドルサイズSUVに仕上がっています!
SUV車を新車で購入しようと考えている人がいれば、大注目のCR-Vを考えてみるのも良いのではないでしょうか?
発売されたばかりの車で乗っている人も少ないので優越感もおまけで付いてきそうです!笑
考えただけでもワクワクしちゃいますよね!!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
発売直後の車種となっているので当然新車での購入がファーストチョイスになると思います!
そうなるとどうしても値段が気になってしまいますよね!!
CR-Vを諦めたくない…
けど新車しかない…
オプションもいろいろ付けたい…
とはいっても予算以上の金額…
値下げ交渉も苦手だな…
などなど、悩みは尽きません…
しかも新型CR-Vは価格が高いと話題となっています…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、発売されたばかりの新型CR-Vが欲しい!!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すと新型CR-Vを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!