下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使う

これがかなり重要です!

ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。

一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。

その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!

2018年8月30日に日本復帰を果たした新型CR-V!

一度日本で販売中止を経験し、昨今のSUV人気に煽られる形での復帰となりました。

海外では既に発売されている5代目CR-Vを日本仕様に変更しての発売となった新型CR-Vですが、内装はどのような感じになっているのでしょうか?

最近は車にも高級感が求められる時代となっているだけに気になりますよね!

今回は新型CR-Vの内装について調べてみました!

新型CR-Vの内装をチェック

では新型CR-Vの内装を見ていきましょう!

まずはインパネ付近!

https://www.honda.co.jp/CR-V/より引用

新型CR-Vの内装には全グレード木目調のパネルが組み込まれ、高級感を演出しています!

今回のターゲットは50代という事もありこの様な仕様となっているのではないでしょうか?

メーターにはデジタルメータが採用されており、近代的なイメージを受けますよね!

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/interior/design/より引用

インパネの辺縁に沿うようにタコメーターが配置され、その下にスピードが表示される仕組みとなっています!

また、スピードメーターの下にはマルチインフォメーションディスプレイが採用され、様々な情報を確認する事が出来ます!

新型CR-Vの速度や車体の情報を一目で確認できる様に配慮された配置となっていますね!

また、新型CR-Vは全グレードでナビが標準装備となっている為、統一感があるデザインとなっています。

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/equipment/navi/より引用

しかし、選択できるナビが1種類で7インチとミドルサイズSUVとしてやや小さめとなっているのは残念なポイントです!

新型CR-Vのナビゲーションシステムについてはこちらにまとめた記事がありますので合わせて読んでみて下さい!
⇒新型CR-Vはナビを標準装備!機能はどんな感じ??

では次にシートを見てみましょう!

シートはグレードによってファブリックもしくは本革が標準装備となっており、その組み合わせは以下の通りとなっています。

EX:ファブリック
EX・Masterpiece:本革

それぞれのシートを比較してみましょう!

https://www.honda.co.jp/CR-V/new/より引用

https://www.honda.co.jp/CR-V/new/より引用

質感の違いは一目瞭然ですよね。

新型CR-Vの価格設定は高めとなっていますので、料金は高くなりますがどうせなら本革シートが標準装備のEX・Masterpieceを選びたい所ですね。

木目調のパネルと良くマッチしており、より高級感を演出する事が出来そうです。

また、新型CR-Vはヴェゼル同様に本革シートにはブラックとブラウンの2色が用意されています。

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/interior/design/より引用

ブラウンを選択する事により、全く異なる室内空間を演出する事が可能となっており、内装色を選ぶ楽しみを与えてくれています。

内装色はブラウンとブラックどっちがおススメ?

新型CR-Vの本革シートはヴェゼル同様にブラック、ブラウンの2色から内装色を選択する事が可能となっており、内装色の違いで車内空間の印象はガラッと変わります!

実際に写真で見比べてみましょう!

https://www.honda.co.jp/CR-V/webcatalog/interior/design/より引用

EX・Masterpieceを選択した人にとっては嬉しい悩みとなりそうですね!

同じホンダ車のコンパクトSUVであるヴェゼルも本革シートはブラックとブラウンの内装色が選択可能となっており、「どちらが良い?」と話題になっていました。

新型CR-Vは発売間もない車種となっている為、内装色の口コミはまだ出てきていませんが、ヴェゼルの評価から考えて、

ブラック

・落ち着いた雰囲気で運転したい
・ベーシックな方がいい

ブラウン

・オシャレな内装が良い
・唯一EX・Masterpieceで選べる色を選択したい
・プレミア感を出したい

といった基準で内装色を選択してみては如何でしょうか?

人それぞれ好みがあって一概にどちらが良いと言えそうにありませんが、どちらを選んでも高級感を演出する事が出来るのは間違えないと思います!

ヴェゼルの内装色に関してはこちらにまとめていますので、気になる方是非見て下さい!
⇒ヴェゼルハイブリッドzの内装はブラック、ジャズブラウンどっちが良い?

新型CR-Vの内装への世間の評価は?

さて、新型CR-Vの内装について調べてみましたけど、世間の人たちは新型CR-Vの内装に関してどのように評価をしているのでしょうか?

色々と調べた結果、新型CR-Vの内装に関しては賛否両論分かれており、様々な意見があがっていました。

個人によって受ける印象が異なるので良い悪いと簡単に決めつける事は出来ないと思いますが、全体的な意見としては値段の割にはチープな印象を受けるという評価が多かったように感じます!

ライバル車であるハリアーやCX-5が高級感を意識した内装となっている為、新型CR-Vの内装には特徴が無く、印象としてはやや弱いと思われてしますのが原因のようですね。

新型CR-Vの内装に関してまとめると

今回は新型CR-Vの内装についてまとめてみました!

新型CR-Vはデジタルメーターの採用や木目調のパネルを使用し、高級感がある内装を演出している様に感じます。

ターゲットとしている年齢層が50代という事もありこの様な仕様となっているのではないでしょうか?

また、EX・Masterpieceでは本革シートが標準装備となっており、より高級感を出したい人にとってはおススメ出来るグレードとなっています。

さらに本革シートはブラック、ブラウンどちらかから選択する事が可能です!

ヴェゼルでの口コミから考えて、落ち着いた印象を持たせたいならブラック、オシャレに使用したいならブラウンを基準に内装色を選択してみては如何でしょうか?

新型CR-Vの内装は全体的に高級感を持たせた仕様となっている印象を受けましたが、世間の評価は値段の割にはややチープという意見が多く、厳しいものになっていました。

ライバル車であるハリアーやCX-5が高級感を意識した内装となっており、新型CR-Vには「これが新型CR-Vの内装!」と言えるような特徴が無く、印象としてはやや弱いと思われてしまうのが原因のようですね。

とは言いましても内装を高く評価する声もあがっていますので、良いか悪いかはやはり個人が受ける印象次第となりそうです。

ダメ出しを多く聞く新型CR-Vの内装ですが、気に入った方はこの様な意見に左右されずに購入を考えてみても良いのではないでしょうか?

やはり自分が気に入った車に乗る事が一番だと思いますよ!!

新型CR-Vが欲しい!

新型CR-V、カッコいいですよね!

https://www.autodeal.com.ph/cars/honda/cr-vより引用

2016年に日本で販売終了になったCR-Vですが、2年の歳月を経て復活!!
ダイナミックなエクステリアや上質なインテリア、そして今回の復活で追加されるハイブリッド車や7人乗りモデルなど魅力的なミドルサイズSUVに仕上がっています!
SUV車を新車で購入しようと考えている人がいれば、大注目のCR-Vを考えてみるのも良いのではないでしょうか?
発売されたばかりの車で乗っている人も少ないので優越感もおまけで付いてきそうです!笑
考えただけでもワクワクしちゃいますよね!!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
発売直後の車種となっているので当然新車での購入がファーストチョイスになると思います!
そうなるとどうしても値段が気になってしまいますよね!!
CR-Vを諦めたくない…
けど新車しかない…
オプションもいろいろ付けたい…
とはいっても予算以上の金額…
値下げ交渉も苦手だな…
などなど、悩みは尽きません…
しかも新型CR-Vは価格が高いと話題となっています…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、発売されたばかりの新型CR-Vが欲しい!!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すと新型CR-Vを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!