下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使う

これがかなり重要です!

ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。

一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。

その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!

2018年8月30日に日本に正式復帰する新型CR-V!

いよいよ発売が差し迫ってきました!

発売に先立ち既に受注が開始されており、現在注文を受け付けています。

以前に大人気車種として日本で販売されいてたCR-Vなだけに購入を前向きに検討している方も多く、既に注文も入っているようです。

そうなってくると新型CR-Vを購入予定でまだ注文していない人にとって納期が気になるのではないでしょうか?

今回は新型CR-Vの現在の納期を調べてみました。

また、納期を早める方法についても考えてみましたので新型CR-Vをいち早く購入したい方は参考にしてみて下さい!

新型CR-Vの発売日は?

https://carislife.hatenablog.com/entry/2017/10/27/210000より引用

納期を調べる前に新型CR-Vの発売日について振り返っておきましょう!

新型CR-Vは2016年に発売が中止されて以来、約2年振りの復帰となり、ネット上でも大きな話題となっていますよね。

さて、気になる新型CR-Vの発売日ですが、まずはガソリン車の発表日が2018年8月30日、発売日が2018年8月31日に発売開始されます。

そして、遅れる事、約2カ月後の11月1日にハイブリッド車の発売が予定されています。

ハイブリッド車を希望している方は少し待ってからの購入になりますね!

新型CR-Vハイブリッド車には色々と話題となる要素が多い為、かなり注目されていますすので、購入を希望している方も多いと思います。
⇒CR-Vハイブリッド4WD性能は?従来のAWDと違う?i-MMDて何?

ガソリン車、ハイブリッド車どちらも発売が今から楽しみですよね!

新型CR-Vの納期は?

https://www.honda.co.jp/CR-V/new/love/より引用

では、新型CR-Vの納期について調べていきましょう!

色々な情報から調べた結果、新型CR-Vの納期は7月の時点で2~3ヶ月後のようです。

また、ハイブリッド車は11月1日に遅れて発売されるため、当然ですが納期は11月以降になってしまいます。

ただし、この情報は7月のものであり、その後の受注状況によっては納期はさらに延びる可能性は十分にありますよね。

特に車種のフルモデルチェンジ後は納期が延びやすいので新型CR-Vの購入を希望している方はいち早く注文するようにしましょう!

新型CR-Vの納期を早める方法は?

新型CR-Vの現在の納期は2~3ヶ月待ちとなっており、新車としては標準的な納期となっていますが、あくまで発売前の納期であって、今後はどの様になるか予想が出来ません。

場合によっては納期が延びる可能性もありますよね!

仮に購入を希望していても納期が長かったらがっかりしてしまうものです!

そこで、いち早く新型CR-Vを手に入れたいと考えている人に納期を早める方法についてお話ししたいと思います。

キャンセル待ち

納期を早める方法で思いつくのがキャンセル待ちです。

新型CR-Vを注文した方には何らかの理由でキャンセルをする人が出てくると考えられます。

キャンセルが発生するとディーラーでは本来では抱える必要のない在庫を抱える事となり、いち早く売却したいと考える事もあり、キャンセル待ちの購入希望者はディーラーにとってもありがたい存在となります。

キャンセル車は既に生産ラインに入っているので、本来の受注⇒生産という過程がなく購入でき、納期を早める事が可能となります!

ただし、この方法は自分で好きなカラーやグレード、メーカーオプションを選択する事が出来ないというデメリットも存在しますので、キャンセル車で自分が納得できる場合のみ使用できる方法となっています。

ではキャンセル車がどのような車か完全に運に任せるしかないのかと言いますとそんな事も無く、キャンセル車の出る割合が高い「色×グレード」を予想する事は可能で、キャンセル車が出る確率が最も高いのは「人気色×人気グレード」の組み合わせです。

理由はいたって簡単で、「人気色×人気グレード」の組み合わせが最も注文の数が多い為です。

注文数が多いと、それだけキャンセルする人が多くなる可能性は高いですよね!

新型CR-Vの人気色と人気グレードに関する情報はまだ出てきていませんが、リセールバリューや万人ウケするという理由から白と黒はどの車でも人気色となっています。

その為、新型CR-Vでもプラチナホワイト・パールとクリスタルブラック・パールは間違えなく人気色となる事が予想されますよね。

https://www.honda.co.jp/CR-V/new/より引用

また、3列シート7人乗りモデルが用意されている事、ハイブリッド車が注目を集めている事からEX(5人乗り)、EX(7人乗り)、HYBRID EXも人気が出るグレードと予測しています。

しかし、上級グレードであるMasterpieceはスタンダードモデルに搭載されている標準装備がかなり充実している事や、価格がかなり高くなる事からEX以上の人気は出ないのではと個人的に思っています。
⇒CR-V新型(2018)の価格が高い理由は?ライバル車と比較し検討!!

また、標準装備がかなり充実しいるという理由からメーカーオプションを注文する人も少なくなるのではないでしょうか?

この様に考えると、「プラチナホワイト・パール or クリスタルブラック・パール×EX(5人乗り) or EX(7人乗り) or HYBRID EX」の組み合わせが最もキャンセル車が出る確率が高いと思われます。

以上の「色×グレード」の組み合わせでも大丈夫という人はキャンセル待ちをする価値はあるのではないでしょうか?

ただし、キャンセル車の色やグレードはあくまで個人的な予想となっていますので、最終的には詳し事をディーラーに聞いて購入するか決めて下さいね!

未使用車を狙ってみる

キャンセル待ち以外で納期を早める方法として未使用車を狙ってみるという方法があります。

未使用車とはナンバーを付け、陸運局に登録だけした、限りなく新車に近い車を指します。

既に出来上がった車を購入する訳ですから、新型CR-Vを生産するという過程がない分納期を短くすることが可能となっています。

さらに、未使用車はほぼ新車といっても一度ナンバーを付け、陸運局に登録を済ませている車なので新車として販売する訳にはいかず、新車よりもやや安い値段で販売される事がほとんどです!

納期が早く、限りなく新車に近く、値段も安いので良い事尽くめかと思われがちですが、未使用車にも好きな色やグレードを選択できないという欠点が存在します。

既に出来上がった車を購入する訳ですから、この点は仕方ないですよね!

さらに、陸運局に登録した時点で次の車検までのカウントダウンが始まっていますので購入するタイミングによっては次の車検までの期間が短くなるというデメリットも存在します。

このように色やグレードを選択できない、車検までの期間が短くなるというデメリットに納得できるなら未使用車を狙ってみる事により納期を短く出来る可能性はあるでしょう!

新型CR-Vの納期に関するまとめ

今回は新型CR-Vの納期について調べてみました!

7月の時点で新型CR-Vの納期は2~3ヶ月待ちとなっていましたので、その後、発売までに受注が増え納期が延びる可能性は十分にあると思います。

もし新型CR-Vの購入を決断した時点で納期が長く、少しでも早めたい人はキャンセル待ちをしてみる、未使用車を購入するといった方法により通常よりも早く新型CR-Vを購入できる可能性はあると思います。

ただし、自分で好きな色やグレードを選択できないというデメリットもありますので、この点は十分に注意する必要があるでしょう。

キャンセル車となる可能性が最も高いと思われるのが「プラチナホワイト・パール or クリスタルブラック・パール×EX(5人乗り) or EX(7人乗り) or HYBRID EX」の組み合わせと思われますが、発売前の車種ということもあり、あくまで個人的な予想なので最終的にはディーラーさんによく確認して購入を決めましょう!

ハイブリッド車に関しては発売が11月1日となっていますので、購入を希望している方は今から事前注文する事で最短の納期で新型CR-Vを購入できる可能性があると思います!

日本復帰に伴い色々と注目されている新型CR-Vですので購入希望者は早めに注文し、より短い納期で購入できるように準備しておきましょう!!

新型CR-Vをより安く購入する方法は?

実機や価格も発表されいよいよ発売が迫ってきた新型CR-V!

海外では大人気車種であCR-Vの日本投入を待っていた人も多いのではないでしょうか?

しかし、発表されてた価格は予想していた以上に高いですよね!

楽しみにしていた人も驚いたのではないでしょうか?

予想以上の価格に購入を断念しようと考えている人もいるのではと思いますが、そんなひとは諦める前に当サイトで紹介している新型CR-Vを安く買う方法を試してみて下さい!

もしかしたら諦めかけていた新型CR-Vを購入できる可能性が出てくるかもしれませんよ!

新型CR-Vが欲しい!

新型CR-V、カッコいいですよね!

https://www.autodeal.com.ph/cars/honda/cr-vより引用

2016年に日本で販売終了になったCR-Vですが、2年の歳月を経て復活!!
ダイナミックなエクステリアや上質なインテリア、そして今回の復活で追加されるハイブリッド車や7人乗りモデルなど魅力的なミドルサイズSUVに仕上がっています!
SUV車を新車で購入しようと考えている人がいれば、大注目のCR-Vを考えてみるのも良いのではないでしょうか?
発売されたばかりの車で乗っている人も少ないので優越感もおまけで付いてきそうです!笑
考えただけでもワクワクしちゃいますよね!!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
発売直後の車種となっているので当然新車での購入がファーストチョイスになると思います!
そうなるとどうしても値段が気になってしまいますよね!!
CR-Vを諦めたくない…
けど新車しかない…
オプションもいろいろ付けたい…
とはいっても予算以上の金額…
値下げ交渉も苦手だな…
などなど、悩みは尽きません…
しかも新型CR-Vは価格が高いと話題となっています…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、発売されたばかりの新型CR-Vが欲しい!!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すと新型CR-Vを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!