下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

下取りは必ず一括査定サイトを使う

これがかなり重要です!

ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。

一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。

その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!

https://www.honda.co.jp/CR-V/new/より引用

2016年に日本で販売が終了したCR-Vですが、現在のSUVブームに影響をうけ2018年8月に復帰する事が決定しました!

復帰後、日本に投入されるのはフルモデルチェンジが実施された新型CR-Vとなっており、多くの人から注目を集めています。

その中で注目したいのが新型CR-Vのボディサイズ!

以前に日本で販売中止となった原因はボディサイズであったと言われていました!

一体どのような事なのでしょうか?

また、以前から問題視されていたボディサイズはフルモデルチェンジによりどの様に変更されたのでしょうか?

今回はCR-Vのボディサイズについて調べてみました!

CR-Vが日本で発売中止となった原因はボディサイズ?

では、まずはCR-Vが日本で販売中止となった経緯を見ていきましょう!

CR-Vの販売が開始されたのは今から約20年以上前の1995年です。

当時、CR-VはSUVの先駆けとなった車種であり、スタイリッシュなデザインやスペックの高さなどから大人気車種となり、2000年代前半までは街中で多くのCR-Vを見かけることがありました。

発売後、CR-Vは3度のフルモデルチェンジが実施され、2016年に4代目CR-Vが登場しているのですが、CR-Vが海外での販売に注力しているという理由からフルモデルチェンジの度にボディサイズが大きくなっていきました!

この変更が実を結んだ結果のか、CR-Vは海外で大人気車種となり、アメリカやヨーロッパの様な道幅が広い国では特に受け入れました。

しかし、海外のように道が広くない日本では大きくなったボディサイズ逆に不利に働くようになります。

さらに、ホンダから2013年にコンパクトSUVであるヴェゼルが発売されました。

ヴェゼルはその独特なデザインが人気を呼び、たちまち大人気車種となり、2014年~2016年までSUV販売台数No.1を獲得しています。

日本の道路状況にマッチせず、さらにコンパクトSUVであるヴェゼルの大ヒットにより、CR-Vは海外で販売する事に力を入れ、日本での販売中止を決定されたという訳です!

販売中止となった2016年以降も海外でのCR-V人気は高く、2017年にはフルモデルチェンジ後の新型CR-Vが北米や中国、最近では欧州で発売されています。

今回、日本に復帰するCR-Vはフルモデルチェンジ後の新型を日本向けにアレンジしたモデルとなっており、性能などは海外で発売されている新型CR-Vとほぼ同等だと言われており、ボディサイズも似通ってくると思われます!

フルモデルチェンジにより、以前問題視されていたボディサイズがどの様に変化したのか海外モデルを参考に見ていきましょう!

新型CR-Vのボディサイズは?

では、新型CR-Vのボディサイズについて考えていきましょう!

新型CR-Vの詳細なデータはまだ出揃っていませんが、アメリカや中国、欧州で現在販売されている新型CR-Vとほぼ同等のサイズになると考えられています。

アメリカと中国、欧州の新型CR-Vのボディサイズは以下の通り!

 中国アメリカ欧州
全長4585㎜4587㎜4,605㎜
全幅1855㎜1854㎜1,820㎜
全高1679㎜1676㎜1,685㎜

前モデルである4代目CR-Vのボディサイズは全長4,535㎜×全幅1,820㎜×全高1,685㎜である為、新型CR-Vのボディサイズは4代目CR-Vよりも大きくなるようですね。

ただし、昨今のSUVはクーペスタイルが人気であり、同じホンダ車のSUVであるヴェゼルもくスタイルを採用している事から、日本に投入される新型CR-Vもクーペスタイルとなり、全高のみ低くなると思われます。

以前はボディサイズが大きくなったことにより人気が低迷したと考えられているCR-Vですから、新型CR-Vのサイズはどうなるのか気になっていましたが、過去のフルモデルチェンジと同様に新型CR-Vのボディサイズは大きくなっていました。

新型CR-Vのボディサイズはライバル車と比較してどの程度の大きさなのでしょうか?

ライバル車のボディサイズを比較

では、新型CR-Vはのライバル車となる車種のボディサイズを調べてみましょう!

新型CR-VはミドルサイズSUVに属する車となっていますので、ライバル車となるのはエクストレイルやハリアー、フォレスター、CX-5、アウトランダーなどですね。

各車のボディサイズは以下の通りとなっています。

・エクストレイル
全長4690×全幅1820×全高1730㎜
・ハリアー
全長4720×全幅1835×全高1690㎜
・フォレスター
全長4625×全幅1815×全高1715㎜
・CX-5
全長4545×全幅1840×全高1690㎜
・アウトランダー
全長4695×全幅1810×全高1710㎜

海外で発売されている新型CR-Vのボディサイズと比較して、ほぼ同等のサイズといって良いのではないでしょうか?

強いてあげるなら、アメリカや中国のボディサイズは全幅がライバル車よりも大きくなっていますよね。

全幅が大きいと、再び日本の道幅にマッチしないという問題が出てくるので、日本で採用されるボディサイズは欧州で発売されている全長4605㎜×全幅1820㎜×全高1685㎜に近いものではと思われます。

ミドルサイズSUVは運転し易い?

新型CR-Vのボディサイズがライバルとほぼ同等なのは解りましたが、ミドルサイズSUVは運転がし易い車なのでしょうか?

新型CR-Vと同等のボディサイズを持つライバル車の運転についてのツイートを調べてみました!

ボディサイズの割には運転はし易いとツイートしている人もかなりの数がいました!

しかし、このツイートとは逆にミドルサイズSUVは運転しにくいとツイートしている人もいました。

当たり前の話ですが、やはり運転には慣れが必要なようですね!

現行のミドルサイズSUVは人気車種ばかりで、街中でよく目にする車であり、慣れさえすれば十分に扱いやすい車になっているようです。

その為、ミドルサイズSUVがボディサイズの大きさが原因で売れていないという事はありませんよね。

この事やライバル車に関するツイートから考えて、新型CR-Vはフルモデルチェンジによりボディサイズが大きくはなりましたが、それが理由で日本に受け入れられないという事はなさそうですね!

新型CR-Vのサイズに関するまとめ

今回は新型CR-Vのボディサイズについて調べてみました!

以前はフルモデルチェンジを繰り返すたびにサイズが大きくなり、その結果、日本で販売中止となったと考えられているCR-Vでしたが、4度目のフルモデルチェンジ後、海外で発売されている新型CR-Vも過去の傾向と同様にサイズは大きくなっていました。

海外モデルと大きくサイズが変更される事は無いと思われ、発売中止の原因と考えれている日本の道幅との適合性から、おそらく欧州で使用されている全長4605㎜×全幅1820㎜×全高1685㎜に近いサイズが日本で販売されると思われます。

このサイズでしたら、現行のライバル車と同等のボディサイズとなる為、日本の道幅にマッチしないという問題は解消されるのではないでしょうか?

ライバル車はどれも人気車種で、街中でよく目にする車であり、ボディサイズによって売れていないという事はありません。

この事から、新型CR-Vがボディサイズで日本に受け入れられないという事態はないと思われます!

現在、ホンダから新型CR-Vのボディサイズに関する詳細な値は公表されていませんので、正式な値が解り次第追って追記していこうと思います!

新型CR-Vに関する情報が入るのを楽しみにまっていましょう!

新型CR-Vが欲しい!

新型CR-V、カッコいいですよね!

https://www.autodeal.com.ph/cars/honda/cr-vより引用

2016年に日本で販売終了になったCR-Vですが、2年の歳月を経て復活!!
ダイナミックなエクステリアや上質なインテリア、そして今回の復活で追加されるハイブリッド車や7人乗りモデルなど魅力的なミドルサイズSUVに仕上がっています!
SUV車を新車で購入しようと考えている人がいれば、大注目のCR-Vを考えてみるのも良いのではないでしょうか?
発売されたばかりの車で乗っている人も少ないので優越感もおまけで付いてきそうです!笑
考えただけでもワクワクしちゃいますよね!!
しかし、ここで一気に現実に引き戻される出来事が!!
発売直後の車種となっているので当然新車での購入がファーストチョイスになると思います!
そうなるとどうしても値段が気になってしまいますよね!!
CR-Vを諦めたくない…
けど新車しかない…
オプションもいろいろ付けたい…
とはいっても予算以上の金額…
値下げ交渉も苦手だな…
などなど、悩みは尽きません…
しかも新型CR-Vは価格が高いと話題となっています…
家族からは「高すぎない?安い車種で良いんじゃないの??」とも言われ、相談も出来ません…
しかし、発売されたばかりの新型CR-Vが欲しい!!
特に車は一度購入すると数年は買い替える事はないので妥協はしたくない!!
そこである方法を試すと新型CR-Vを納得の金額で購入することが出来ました!
その裏ワザをアナタにご紹介します!!

下取りは必ず一括査定サイトを使うこと!

その裏技とは下取りは必ず一括査定サイトを使うという方法です!
これがかなり重要です!
ディーラーでは30万円の下取りが、買取業者では80万円になることも多々あります。
当サイトでご紹介する一括査定サイトでは大手下取り会社の最大10社があなたの車の買取価格を競合します。
その結果、買い取り価格が吊り上がる事が良くあるんです!
車の査定後回しは損・損・損!ですよ!